ルーム西池袋 Room Nishiikebukuro
事例:三位一体で作った住宅
#丸い扉#明るい部屋#のこぎり屋根
事例:三位一体で作った住宅
#丸い扉#明るい部屋#のこぎり屋根
NEWS
7.1.2022
私たちが運営している都内のシェアハウスです。現在満員ですが、以下ウェブサイトから空き状況を確認できます。【Nakanowhitehouse】We manege a share house in Tokyo. It is currently full, but you can check availability from the following website.
1.10.2022
仕事実例に【Room E】を追加しました。[Room E] has been added to the work .
個人所有されていたマンションの一室を住宅として改めて全面改修しました。
8.2.2021
6.5.2021
下北沢に「台湾綺鶏」がオープンしました。私たちは、お店の設計監理とデザインに関わりました。
台湾料理のテイクアウト店となっており、ウーバーイーツでの購入もおススメです。
台湾鶏排『ジーパイ』はもちろん、柔らかく味のしっかりした蒸し鶏がおいしい鶏飯や黒ゴマの入った胡麻団子、から揚げ、ルーロー飯、ネギパイ、薩摩揚げなど、自分にあった台湾料理が見つかると思います。
台湾ジュースや台湾ビールと併せてぜひお試しください。
12.8.2020
「Room E (Tokyo) 」が竣工しました。個人所有されていたマンションの一室を住宅として改めて全面改修しました。
6.4.2020
昨年の渋谷に続き、浅草の雷門近くにタピオカブランド「珍煮丹(トゥルーダン)浅草雷門店」がオープンしました。
私たちは、平面レイアウトを中心に、デザインの取りまとめなどサポートさせていただきました。
店舗ホームページ:珍煮丹TRUEDAN
5.8.2020
「Room N(Tokyo) 」が竣工しました。個人所有のマンションの一室の全面改修です。
都心の近隣商業エリアでテナントも許容されている大規模マンションであることから、しばらくはテナントとして収益を得て、後に住宅として利用出来るように一新しました。
12.2.2019
「House with DINKS(Tokyo) 」が竣工しました。
私道に面した都心部の住宅です。
8.1.2019
「KJ 2019年8月号(株式会社KJ)」に、下田のセカンドハウス(ROOM S)と中野のシェアハウスが掲載されました。
「シェアを考える」という特集に沿った2つの仕事、1つは2家族でシェアしている海辺のロッジ(ROOM S)、もう1つは私たちが設計監理と同時に運営管理を行っている中野のシェアハウスです。
株式会社KJ-KJ2019年8月号
Tokyo Room Finder (NAKANO WHITEHOUSE)
6.25.2019
台湾新聞 2019.6.14 タピオカブランド珍煮丹が渋谷に上陸~日本初進出
4.24.2019
「House in Kofu」が竣工しました。
建設工事を行った工務店のサイトより施工実績が紹介されています。
9.7.2018
「Sharehouse in Nakano (Tokyo) 」(木造3階建・耐火建築物)が竣工しました。
このプロジェクトには完成後の運営管理にも協力しています。サイトより空き部屋等確認していただけます。
1.17.2018
「新建築2018年1月号」に「新しい建築の楽しさ2017展」の記事が掲載されました。
11.8.2017
品川のRe-SOHKO GALLERYで「新しい建築の楽しさ2017展」に出展します。
計画中のプロジェクト「まちなかのホテル」の1/50 1/30の模型を中心に展示しています。
11.8.2017
京橋AGC Studioで「新しい建築の楽しさ2017デザインフォーラム」が開催されます。
2017年11月21日の第90回 AGC Studio デザインフォーラム「地域を変えるデザイン」の回に尾崎が登壇します。